今回は「信貴山城」です。
高取城から直接やってきました、連続の山登りで足が痛い。
奈良市からならば、JRでも近鉄でも15分ほどで最寄の駅に着きます、そこからももう少しありますが、近くに寺があるのでまたバスがあります!
結構有名な寺のようで「朝護孫子寺」というのですが、圧倒される場所でした、毘沙門天出現の地らしく、なるほどという感じです。
入り口には虎・トラ・とら、という感じで
コレも虎、毘沙門の出現時間が寅の時間だったそうです。
中はこんな感じ。
上の写真の奥のほうに登り口があります、登り道はこんな感じ。
登っていくと、なんか本堂的なものがあるんだけど、目的の物はそのちょっと前のトイレの裏にあります。
まじわかりにくい><
本丸跡です、とっても寂しい感じです。
JR奈良から王子駅 約15分
近鉄王子から信貴山下駅 約5分
信貴山下駅前バスで信貴山 約10分
寺の登り口からは、10分程度