とりあえずは、あのへんのパネル取り外し方法です | |
1 | ひざ辺の高さになる、端から端まで繋がってるパネルを取る(運転席端にネジが1個、センターにネジ2個、助手席がわにネジ3個、センターのエアコンダイアル下のポケット内部右側ポケット左外側、助手席側端っこにプラピン(真中を突けば取れる)) |
![]() | |
2 | エアコンダイアル部を取る、4つのネジを取るとあとはピンだけなので水平に引っ張ればぼこっと取れます(ダイアル下ネジ2個、ダイアルをしっかりつかんで引き抜くとネジ2個) |
3 | DINの外側(エアコン出口とか付いてる一式)を取る、ピンだけなのでそのまま水平に引っ張ればとれます |
4 | エアコンダイアル部の爪を外してフリーにすると、作業が楽 |
まずは、ヘッドユニットですが、なんにしよーかなーなんて「カカクcom」を物色していたのですが、今はUSBから再生なんかできちゃうんですね、 前買った時は丁度MP3が再生できるようになってスゲーとか思ってた時代でした、しかも値段も安いなーってことで、ザクザク決めました。
ケンウッドのU525って奴です、15000円くらいでした、十分です。
オーディオのハーネスは、トヨタ系の10P/6Pの奴です。
アンテナのケーブルは少々奥に止めてあるので、ほどいて使ってください
(ユニットと繋ぐ同軸ケーブルと、車両側のハーネスに一緒にまとめてあるコネクタと繋ぐコネクタも一緒にあるので注意です)
取り付け自体には、ハーネス以外部品はいりませんが、隙間が開くので気になる方は、純性であるので隙間の枠をディーラーに注文してください。
スピーカーはパイオニアの、前TS-F10(10cm)、後TS-F16(16cm)です、どっちも6000円くらい
音にこだわりはあんまりないので、安い方からまともそうなのを選びました。
前側は10分で交換可能です、スピーカーのカバーの隙間に何かを突っ込んで持ち上げて、上に引っ張り外すだけです、あとはスピーカーがネジで止めてあるだけなので迷うこともないです。
後ろのドア側は、ノブの所のポケットにネジがあるので取ると、そこの部分が上に外せます、そしたらまたネジがあるので取ります、ドアの外側部はピンではめてあるだけなので水平に引っ張っていけば外せます、ピンが残ってしまった場合は、ピン頭の段にはさみなどをすっと差し込んで真っ直ぐ引っ張れば取れます
リアスピーカーの配線は来てますが、取り付けには、アダプターがいります、自分はパイオニアの取り付けキットUD-K103を使いました、ただし、純正より出っ張るらしくドアカバー(グレーの樹脂の方ね)の音の出る穴の所の出っ張りを削る必要がありました。
あとは前も使ってた10年物のひらべったウーファーです、運転席下には配線が出せる穴があるのでそこにつけました。
追加スピーカーは、良しとして、前側のスピーカーは純正とそーんな替えて正解的な変化はないです、音にこだわりがない人は純正で良いのではないでしょうか?自分も無理に買わずとも良かったです。